EUTEC®

⼯業⽤フィルター
「ユーテック®」とは?

HOW TO CHOOSE

⼯業⽤フィルターの選び⽅

⼯業⽤フィルターは、⽯油精製や⽯油化学、ファインケミカルといった産業プロセスにおいて⽋かせない存在です。
これらのフィルターは、対象物を確実に分離し、⻑期間使⽤できることが⾮常に重要になります。

  • ろ過‧捕集精度と寿命(交換周期)

    分離対象物の⼤きさに適した⽬の粗さ(孔径)のフィルターを選ぶことが重要です。適切でないフィルターを選ぶと、余計な物質を捕集してしまい、短期間で⽬詰まりを起こす可能性があります。弊社では、最⼩0.3μmの繊維からなる濾材を採⽤しており、ミリオーダーの粗い物質からサブミクロン単位(絶対ろ過精度~0.5μm)の微細な物質まで、幅広く対応可能です。

    また、⽬の粗さ(孔径)の異なる複数の濾材を積層する設計により、分離対象物の⼤きさにばらつきがある場合でも、各層が効率的に役割を分担して捕集を⾏います。この構造により⽬詰まりを防ぎ、フィルターの寿命を延ばすことができるため、⻑期間安定してご使⽤いただけます。

  • 使⽤する環境にあった素材

    ⼯業⽤フィルターの選定では、使⽤環境や薬剤との適合性が重要です。特定の薬剤に対して使⽤できない素材もあるため、素材の特性を正しく理解する必要があります。

    弊社では、ポリプロピレン、ポリエステル、ナイロンといった合成樹脂素材からガラス繊維まで、幅広い素材を取り扱っております。⽤途や環境に合わせた最適な素材をご提案いたしますので、安⼼してご利⽤いただけます。

  • メンテナンスのしやすさ

    フィルターシステムのメンテナンスは⾮常にシンプルです。⽬詰まりの状況を圧⼒で監視し、⼀定値に達した場合(弊社のカートリッジでは差圧100kPaが⽬安)にカートリッジを交換するだけで完了します。これにより、メンテナンス作業の負担を⼤幅に軽減できます。

    遠⼼分離装置のような⼤規模な機器では、部品の清掃や維持管理に多くの⼿間がかかる場合がありますが、フィルターシステムはその点で簡便かつ取り扱いやすい選択肢となっています。

スクロールできます

※フィルターによって分離される対象物、ユーテック®のフィルター分離技術の領域を表したものです。
※1μmは1/1000mm、1nmは1/100万mmを意味しています。

FEATURES

工業用フィルター「ユーテック®」の特長

ユーテック®は油水分離、固液分離、気液分離など、異なる2相の分離を実現する高性能なフィルターシステムです。各フィルターにはそれぞれ固有の特長がありますが、まずはすべての製品に共通する「弊社の強み」についてご紹介します。

  • 事業年数30年以上、計4,000件以上の納入実績

    01

    ユーテック®事業は1986年にスタートし、これまでに4,000件以上の納入実績を誇ります。石油精製(LPG中の水分離、LCO中の水分離)、化学(エチルベンゼン中の水分離、香料の精製など)、産業洗浄(自動車‧電機‧精密機器部品の洗浄液中の油分離)など、多岐にわたる分野でお客様にご利用いただいております。

    また、分離した溶剤の再利用を可能にすることで、サステナビリティの推進にも貢献しております。

  • カートリッジ‧装置は設計から製造まで一気通貫。

    ISO9001取得
    02

    弊社では、フィルターカートリッジに加え、装置(ベッセル)を含むシステム全体の設計から製造まで、一貫して対応しております。お客様のプロセス改良に真摯に向き合い、最適なソリューションを提供する体制を整えております。

    装置(ベッセル)は、お客様のニーズに応じた法規対応や適切な素材選定、さらに流量設計にも柔軟に対応可能です。

    他社互換品の提供もお任せください

    ・通常、油水分離では装置とカートリッジが1セットとなっており互換できないことが多いですが、ユーテック®は他社カートリッジの仕様から互換できる品番を製作し、一部、品番対応一覧までご用意しております。

    ・もちろん対応一覧にない品番も現行品を分析した上で新たに試作・製作可能ですので、ぜひお問い合わせください。

  • テスト装置の無償貸与など充実した評価環境の整備

    03

    「本当に分離できるのか試してみたい」「コストを抑えて評価したい」といったお客様のご要望にお応えするため、弊社では装置(ベッセル)の無償レンタル※を行っております。少量のサンプルでの評価から、実機設計を想定したテストまで対応可能な幅広いラインアップを取り揃え、数mL/分から1L/分、さらには15L/分まで、用途に応じた流量をお選びいただけます。

    ※レンタルに際しては、装置の返送費用と使用するカートリッジの費用をご負担いただいております。

FILTER TYPES

ユーテック®フィルターシステムの種類⼀覧

ユーテック®では、油⽔分離や固液分離を中⼼に、気液分離に⾄るまで幅広いフィルトレーションニーズに対応しています。
現状のプロセスやお困りごとをお聞かせいただければ、お客様に最適な解決策を提案いたします。

  • 油⽔分離フィルター(液液分離) EUTEC® FS

    • 乳化(エマルジョン)状態の油(溶剤)と⽔を⾼速で分離
    • 溶剤の再回収による環境負荷およびコスト低減
    • 静置分離に⽐べて圧倒的にコンパクト
  • マイクロフィルター(固液分離) EUTEC® MF

    • 充実した汎⽤ラインナップで⻑寿命化
    • 他社製ハウジング(規格品)へ装着可能
    • ⾼精度な夾雑物やゲル除去などに対応した⾼機能タイプを提供
  • ミストフィルター(気液分離) EUTEC® VF

    • 微細ミストを⾼速かつ⾼効率で除去
    • 擬集したミストや油分が⾃然落下で排出されるロングライフ設計
  • フィルターハウジング・ベッセル EUTEC® Vessel

    • 圧⼒容器の法令‧規格に対応(消防法、⾼圧ガス保安法、JIS、ASMEなど)
    • ⼩流量⽤の1本⽤から⼤処理量⽤のベッセルまで標準仕様を⽤意
    • 耐薬品性、耐圧、耐熱などのニーズに応じたカスタム設計に対応
  • ⼯業⽤フィルター「ユーテック®」の交換時期

    カートリッジの交換時期は「圧⼒上昇」を⽬安に管理いただいており、初期圧に対して+100kPaに達したタイミングでの交換を推奨しています。⽬詰まりが進⾏すると、通液時のフィルター⾯積が減少し、⾒かけの流速が上昇することで捕集効率の低下や破損のリスクが⾼まります。

    また、安全性を確保するため、交換は最⻑2年以内を⽬安としています。これにより、フィルターの安定した性能と⻑期的な信頼性を保つことが可能です。

  • ⼯業⽤フィルター「ユーテック®」のメンテナンス⽅法

    ユーテック®のメンテナンスは、原則としてカートリッジの圧⼒管理に基づく交換のみで簡単に⾏えます。ただし、夾雑物などの固形分が装置(ベッセル)内部に付着した場合、拭き上げを⾏うお客様もいらっしゃいます。

    また、「ダビッド」と呼ばれるフタをスライドして開閉する仕様の装置もご⽤意しております。クレーンを使⽤する必要がなく、カートリッジ交換や清掃作業をスムーズに⾏えます。

SUPPORT

不織布メーカーならではの技術サポート体制

弊社では、⾼度かつ広範囲な評価設備を駆使し、フィルターメディアの選定からビーカーテストやフィールドテスト、さらに開発‧設計、アフターケアに⾄るまで、お客様のご要望に応じた最適な技術サポート体制を構築しております。各プロセスにおいて、信頼性と効率性を兼ね備えたソリューションをご提供いたします。

他社互換品の提供もお任せください

・通常、油水分離では装置とカートリッジが1セットとなっており互換できないことが多いですが、ユーテック®は他社カートリッジの仕様から互換できる品番を製作し、一部、品番対応一覧までご用意しております。

・もちろん対応一覧にない品番も現行品を分析した上で新たに試作・製作可能ですので、ぜひお問い合わせください。